ベビフィットプログラムは共育が理念‼
お母さんにとっての産後1年!
赤ちゃんにとっては生後1年!
特にこの1年間の共育が大切! と考えています。
共育とは
お母さんは子育てを通して母として育ち!
赤ちゃんは、穏やかなお母さんに優しく育てられる!
ベビフィットは赤ちゃんの健やかな成長とお母さんの心身を整え、共に育ってくための共育をサポートをいたします!
現代社会での育児とお母さんのストレス
赤ちゃんが生まれたことで、楽しみや張り合いのある生活を得られる一方で、お母さんはたくさんのストレスや緊張感を24時間抱えます。
出産による体の変化やホルモンバランスの乱れに加えて、疲労・睡眠不足なども加わり精神的なダメージを受ける場合も多いのが現状です。
ベネッセ教育総合研究所の調査によると産後9割のお母さんが不安や孤独を感じたと回答しています。
一つの要因は、少子化や核家族化が進んだことにより孤独な育児環境になっていることです。もう一つの要因は、メディアやネット、書籍などの溢れるほどの様々な育児情報に振り回されているということでしょう。このように現代社会は、母親自体が育児への自信を失い、自己嫌悪に陥る危険な一面を持っていると言えます。
厚生労働省「子育て支援等に関する調査2014年」
2014年の母親の育児悩み事相談では約10年前と比較して、社会から孤立して孤独を感じている母親が増加しています。
国立成育医療研究センター 2016年
産後1年未満に自殺したお母さんの数は年々増加しています。
厚生労働省研究班によると、妊産婦の死因では、がんや心疾患などを上回り、自殺が最も多いという衝撃的な調査結果が発表されました。
虐待被害児童の増加
お母さんのストレスの増加に伴い増えているのが児童の虐待被害です。
痛ましい事件が毎日のように報道される陰には、さらに多くの虐待被害が潜んでいます。
児童虐待相談対応数の推移
NPO法人 児童虐待防止全国ネットワーク 2017年
虐待死に至った児童年齢
NPO法人 児童虐待防止全国ネットワーク 2017年
虐待されて死亡に至る児童も少なくなく、虐待死に至った43%は0歳児でした。
【お母さんの成長】
・赤ちゃんと触れ合い親子の絆を深める
・育児に興味を持ち楽しむ
【赤ちゃんの成長】
・全身、神経系、リンパ系が発達する
・愛着(アタッチメント)の形成
・言葉の発達を刺激する
・言葉に耳を傾ける
・自立心が芽生える
・好奇心の芽を伸ばす
・要求を理解し、受け止め、言語化する
・基本的な情緒が分化する