top of page
赤ちゃんのためのパート:
赤ちゃんの体に触れる・動かすことで赤ちゃんに好刺激を与える 【マッサージ】【エクササイズ】 (20分)
3つの要素
1 赤ちゃんの体に触れる
2 赤ちゃんの体を動かす
3 赤ちゃんに語りかける
流れ(20分)
1 始まりのあいさつ
2 体に触れる
3 体を動かす
4 体に触れる
5 終わりのあいさつ
脳への刺激
赤ちゃんの脳を刺激してを知能を育みます。
笑顔で、目を見つめて、たくさんの言葉がけをしましょう。
擬態語、擬音語、に見られるような繰り返しの言葉、赤ちゃんへの褒め言葉、日常の挨拶等の言葉掛けをしながら赤ちゃんが心地良いと感じる脳の部分を刺激していきます。
具体的には「可愛い」「素敵」「いい子」「大好き」「綺麗」「嬉しい」等のポジティブな言葉や
「なでなで」「ギュッギュッ」などの繰り返しの言葉を使って赤ちゃんに笑顔で語りかけていきましょう。
触れることの効果
もともと発生学的に皮膚と脳とは分岐したもので、皮膚に触れることによって脳の発達にも繋がるという相関関係を
持っています。
愛情を込めたタッチで脳にも良い刺激を与えていきましょう。
優しく赤ちゃんの皮膚をなでる、さする、押し回す、こする、などのテクニックを用いて体の各部位に触れていきます。
顔のような繊細な部位は手の小さな部分を使用して、胸などの広い部分はてのひら全体を使用して、というテクニックを用いて触れていきましょう。
赤ちゃんの体は頭から足の指まで全身に触れていくことができます。

bottom of page